CSSで使われる疑似要素についての解説

ノート CSS
Minimal Office desk table top view with open notebook blank pages, Keyboard computer, mouse, coffee cup on a white table with copy space, White color workplace composition, flat lay

CSSには疑似要素というものがあり、HTML要素には存在しない架空の要素をCSSで生成し、特定の部分にスタイルを与える仕組みがあります。

CSS擬似要素とは

CSS擬似要素 (CSS pseudo-elements) は、HTML要素に存在しない架空の要素をCSSで生成し、要素の特定の部分にスタイルを適用するための仕組みです。擬似要素は、::before および ::after などのキーワードを使用して定義されます。これらのキーワードは、実際にHTMLに存在する要素と混同されないようにするために、二重のコロン(::)で始められます。

例えば、次のようなHTML要素があるとします。

<p>Hello, world!</p>

この要素の先頭に疑似要素を追加して、テキストの前に装飾を追加することができます。

p::before {
  content: "★";
  color: red;
}

このCSSルールにより、段落の先頭に赤い星マークが表示されます。

CSS擬似要素のメリット

CSS擬似要素を使用することにより、HTMLマークアップの構造を変更せずに、ページのレイアウトをより柔軟に制御することができます。また、テキストの特定の部分にスタイルを適用することができ、細かい装飾を簡単に実現することができます。

CSS擬似要素の使い方

CSS擬似要素は、要素の特定の部分にスタイルを適用するために使用されます。例えば、次のような使い方があります。

::before

::before 擬似要素は、要素の先頭に内容を挿入するために使用されます。この擬似要素は、 content プロパティで挿入するコンテンツを指定します。

p::before {
  content: "→";
  padding-right: 0.5rem;
}

このCSSルールにより、段落の先頭に右矢印が表示されます。

::after

::after 擬似要素は、要素の末尾に内容を挿入するために使用されます。この擬似要素も、 content プロパティで挿入するコンテンツを指定します。

p::after {
  content: " ";
}

このCSSルールにより、段落の末尾にスペースが追加されます。

CSS擬似要素の注意点

CSS擬似要素は、実際には存在しない要素を指定するためのものであるため、いくつかの注意点があります。

1. 擬似要素の内容を変更できない

擬似要素は実際には存在しないため、その内容をJavaScriptで動的に変更することはできません。例えば、:before 擬似要素で作成した要素に対して、動的にテキストを挿入することはできません。そのため、擬似要素を使用する場合は、あらかじめ表示したい内容をCSSで指定しておく必要があります。

2. 擬似要素のスタイルは限定的

擬似要素は、それ自体が要素でないため、一部のプロパティ(例えば displayposition)が使えません。また、擬似要素に適用できるスタイルの種類にも限りがあります。例えば、 :before 擬似要素に background-image プロパティを適用することはできますが、 :after 擬似要素には適用できません。

3. 擬似要素の順序に注意

擬似要素は、通常の要素と同じように、CSSの順序によって表示される位置が変わります。例えば、 :before 擬似要素で作成した要素が、 :after 擬似要素で作成した要素よりも前面に表示される場合は、CSSの順序を調整する必要があります。

4. 擬似要素はアクセシビリティに影響を与える

擬似要素を使用する場合、アクセシビリティの観点からも注意が必要です。例えば、 :before 擬似要素で作成した要素に対して、 content プロパティを使用してテキストを挿入した場合、このテキストはスクリーンリーダーに読み上げられません。そのため、代替テキストを提供するなどの対応が必要となります。

まとめ

CSS擬似要素は、CSSをより柔軟に使うための便利な機能です。擬似要素を使うことで、実際にHTMLを変更することなく、見た目をカスタマイズすることができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました